古民家で観月コーデ
今年の中秋の名月は10月1日だったようですね、窓から眺めましたが綺麗な月でした。
観月用に落札した、銀泥のようなもので月が描かれた塩瀬の帯と桔梗とススキ柄の単着物。
着物はシンエイさんで、なんか使えそうだったのでとりあえず買いをしときましたが、観月コーデにちょうどよい柄でした。
柄がシンプルなので帯留めはメインになる菊にしました。秋らしくて気に入ってます。
展示の古民家。
ここの庭に植わっているのか自生かわかんないけどススキの大株があったので、そこで撮影したかったのですが、残念ながら今年は生育がイマイチで草姿乱れていたのであきらめました。
ここんとこほんとに植物に元気がない・・・。
中にちょうどパンパスのドライフラワーがあったので、ちょっと移動させてもらいました。